未来志向でいこう。

今日もまた新しい一日。私と家族の超プライベートな日々の出来事。

【スタオバプログラム2回目:タスク管理に関すること】

スタオバさんのプログラムは、タスク管理の手法も学びます。

できないことは、自分でなんとかするというより、すぐに人に頼るかとちゃんです。

でも、それでも、どうしても自分でやらなきゃならないこともあるから、そこの習慣をどう変えるか、がキモ。

一つは仲間だということは、すでにあちこちのコミュニティで経験済み。

一つは習慣を、「少しずつ」変えることだということもうすうす気がついてる。

で、溢れているんだか、こぼれている日々で、私が欲しているのは、達成感のような気がしてきた。

この前の滝川さんのプログラムで気がついたことがいくつかあった。

たすくまというアプリを使ってタスク管理するんだけれど、

1.タスクには期限ををつけない
2.終わりが見えない大きめのプロジェクトは毎日少しでいいから時間をとる
3.割り込みの時間を把握する
4.タスク名が悪いと進まない


これねー。1は、全く持って逆をやっていました。
期限がつくと、そこまで先延ばししちゃうんだな。

2は、まあ、そういえば、私も、部下の一番仕事ができる子も無意識に大事なことはおんなじことをやってたなー。

4は、タスク名ねー。
これがまたね、抽象的ではあかんのです。

ちょっとまだコツが掴めてないから、少しずつだけどやってみまーす。

ほんとはさ、計画どおりにできた!ってことが達成感なのかな。それを少しずつ検証したいと思います。

ときわくん、
ママは毎日ご機嫌で過ごせるようになるよ、きっとね♪