未来志向でいこう。

今日もまた新しい一日。私と家族の超プライベートな日々の出来事。

【5月の庭】

今の家に引っ越して14年目。
最初のころは庭に植えてある植栽の手入れは父にお願いしていたが、父がパパに教えて、少しずつパパが手入れをするようになった。

 

私はどちらかというと花の植え替えやチマチマと野菜を作ったりしている。GWは田舎では田植えの時期。我が家では毎年GWに夏の苗を買いに行って、植え付けをするのが恒例。

 

今年は、トマトとピーマン。なすはお休みした。私の今年のチャレンジはいんげんパクチーいんげんのとれたてをゆでて食べるのはすごくおいしい♪ちょっとだけ日陰になってしまうところなんだけれど、先週撒いた種がにょきにょきと芽を出しました。ちょうど双葉。本当は直撒きじゃなくてポットのほうがいいだろうけれどね。

f:id:h-katori:20190509183638j:image

 

パクチーも芽を出し始めた。買うとそれなりにするので、芽をだして嬉しい。

f:id:h-katori:20190509183650j:image

 

イチゴは今年は農家さんを見習って花を半分ぐらい摘んでみた。そしたらそれなりに大きい実もなったりする。甘くて美味しい。

f:id:h-katori:20190509183700j:image

 

花も少しずつ咲き始めて、エビネ蘭、スズラン、クレマチス、アイリス、スカビオサ、バラ。

今年はエビネ蘭の花が少しだったんだけど、その代わりしばらくお休みしていたすずらんがあちこちから芽をだした。しばらくお休みしていたスズランだけど、忘れたように復活してきた。

f:id:h-katori:20190509183738j:image

f:id:h-katori:20190509183802j:image

f:id:h-katori:20190509184119j:image

f:id:h-katori:20190509183954j:image
f:id:h-katori:20190509183950j:image
f:id:h-katori:20190509183947j:image
f:id:h-katori:20190509183958j:image

 

今、芍薬、あと2種類のクレマチスの仲間がつぼみ。

f:id:h-katori:20190509184025j:image

 

パパがどうしても大きくしたいと思っているブーゲンビリアを購入。どうも冬越しが難しいので、様子を見ながら秋以降のお世話を丁寧に。ハイビスカスが冬越しできたので、同じ要領でいいんじゃないかと思っている。

f:id:h-katori:20190509184059j:image

 

実がなるものも欲しいので、今年は赤いイチジク(白いイチジクはある)と、
柑橘の不知火を追加で庭に植えた。

不知火には早速ちょうちょが卵を産みに。ごめんねと言いながら取ってしまう。まんなかの葉についてる。

f:id:h-katori:20190509184150j:image

 

例年実をつけているレモンは今年は一回り大きな鉢に植え替え。
新しい葉をグングン伸ばして、元気。


肥料の上げ方が少しずつわかってきて、花芽をたくさん持つようになった。まだ難しいのは野菜と果実。これは肥料がまだよくわからない。こうやって植物を毎日毎日眺めていると植物も虫も賢いなと思う。テーブルの上のカジュマルも芽をたくさん増やしている。植え替えのやり方もだいぶわかってきた。

 

f:id:h-katori:20190509184314j:image


まだ、土は買ってくることが多いので配合を調べて、自分でやっていみたいなと思う。今年のどこかでコンポストを導入したいなー。旦那さんが嫌だ嫌だというんだけれど。

 

あと、雨を利用した雨水桝も作りたい。。。わくわくしながら、咲くものやなりものを楽しもうっと。

 

ときわくんも、お外気になるね。。。

f:id:h-katori:20190509184359j:image