未来志向でいこう。

今日もまた新しい一日。私と家族の超プライベートな日々の出来事。

【PTA主催のフェスティバルの役員のお仕事と息子】

 


昨日は、土曜参観(うちの学校ではオープンスクールという)と、午後からはPTA主催のフェスティバルというお祭りでした。息子が学校に行ったり行かなかったりなのですが、給食費も学校費もPTA会費も払っているため、学校の行事は参加させてもらうことが多いです。

で、まぁ、学校のPTAの役員は回ってきます。その中のフェスティバルの役員にくじできまりました。最初の2回は会議と仕事の会議が重なり欠席。出し物は去年と同じものを、ということに決まった。

出し物は、バザー、手作り品、有料ゲーム、無料ゲーム、味覚、体験コーナー。
子供が減る中で主催する担当も、当日、前日の会場のお手伝いを募るだけでもかなり大変。息子の学年は今年は有料ゲームコーナー。

役員はゲームを主催するために、会場の設営、景品の購入、お手伝いさん達の配置、前日準備、当日の仕切り、会計、これらを2人でやります。
なかなか大変です。

 

私はいつもこういうのってやり始めるときはすごく腰が重いんですけれど、やるとなったらやる、と頑張る。一緒に作業させてもらった人たちと話ができるのは、とても勉強になる。息子の学年のお母さんたちは、手伝ってくれる人が多くて本当に助かるし、あれがだめ、これがだめ、とかいうこともほとんどないです。

学校のことはめんどくさいことも多いんだけど、やれることはやろうと思うのが親心。
外にいて批判することが一番簡単で、一番変わらない。内側だからこそ感じて、動こうのするんだろうな。

反省会では、習い事や家庭の都合で、来られない人もぼちぼちでてくる中で、継続自体がどうなんだろうという声も、委員の中からもかなり上がっていました。有志でやるのもいいのかなーとも思いますが、お手伝いが出てこないとなると、なかなか大変だと思う。

子供たちが少なくなっていく中での運営はやっぱり考える時が来ているのかなぁって思う。形を考え直すときかなぁ。

 

あと、息子は仲のいいお友達と参加できました。

2年生の時のお友達。今もずっと仲がいい。来年はクラス替えがないというのは決まっているので、最後までクラスは別なのが決定なんだけど。ゲームコーナーで二人を見かけたんだけど、その子もけいのことが好きなんだろうなって思ったのは親の欲目なのかな。

 

息子は昨日帰ってきてから、

僕ね、5年生はあと少し学校に行くと思う。6年生は全部行く。

と話した。

私は、

そう。

と答えて。お勉強はいくらでもやりたいときにやればいい。でもね、友達は、その時一緒にいないといつ会えなくなるかわからないもんね。

 

って、思ったけど。言わなかった。

私は、息子が学校に行ってもいかなくてもいいと今も思っています。行ったからよし、とも思わない。息子が息子らしくいてくれればそれでいい。

 

役員の仕事でも、学校でも、仕事でも、難しいことばかりでも、その中に少しの楽しみを見いだせて、やっていけるかも、って思えたらそれで充分なんだろうと思うのです。

 

f:id:h-katori:20191117055422j:plain