未来志向でいこう。

今日もまた新しい一日。私と家族の超プライベートな日々の出来事。

【在宅勤務のことなど】

しばらく長文を書く筋力が衰えていました。
緊急事態宣言が発令されてから2週間たちましたので、この辺りで少し今の状況をまとめておこうかな。職場では宣言が出る前から少しずつ在宅勤務の体制を整えていました。一番影響のでそうなところから、順番にまずは家庭での環境確認、簡単なルール作り、など。

私は通勤に片道一時間半かかるので、正直満員電車も怖かったし、通勤したくないな、
と思っていましたが、なかなか会社やチームメンバー全員をテレワーク体制にするまでに、準備がかかってしまいました。

 

でも、なんとか宣言の直後にはほぼ8割ぐらいの人が在宅できるようになり、
翌週からは全員テレワークに移行しています。物理的な面からなにから、一つ一つ確認しながら別の方法を考えたり、最低限の出勤ですむように、シフトにしたり。
個人の事情もあったりするので、それはそれぞれですが。

 

我が家の場合。。
家族全員が自宅にいます(笑)子供たちは休講、旦那さんは週1日から2日の勤務で在宅待機。私は、これまでもモバイル勤務OKでしたので、ほぼ変わらずの状態で在宅勤務。
携帯も貸与されているので、コミュニケーションもほぼストレスフリーです。

ネットワーク環境等は、私は個人的に自分のうちように割と充実させていたので、
ほぼストレスフリーで仕事ができています。それも、息子の不登校のおかげかなとは思っていますが。家庭に人がいる状態がいつも常態となっていたので。

環境はこんな感じ。常時PC2台と会社携帯。

f:id:h-katori:20200422110340j:plain

それと、よかったことは、家事、食事がまともにできるようになったこと。

朝おきたら、朝食、おやつを作ります。

そして、仕事の前に、自分の仕事場(手芸用に作った作業台が仕事場になっています。)を整理整頓して、テーブルをふき、掃除機をかけてから仕事にかかります。

できれば玄関の掃き掃除も。

これまでお昼は炭水化物が多めで偏った食事。
今では、お昼もちゃんと野菜も汁物もちゃんと作ったものだし、
おやつもほぼ毎日手作り。

これは今朝の朝食。

f:id:h-katori:20200422110339j:plain

これは数日前につくったあんこパイ。

 

読書の時間、編み物の時間も、子供たちとテレビやAmazonプライムやネットフリックスなどで映画を観る時間。

f:id:h-katori:20200422110634j:plain


お庭を眺めたりのそんな時間も生活の中にあります。

少し残念なのは、最初の1週間、毎日朝晩行っていたお散歩というかウォーキングができなくなってしまったこと。アキレス腱が腫れてしまって、かなり痛みが出てしまって。。。運動不足になりがちなので、バランスボールにのったり、ラジオ体操したり、ヨガをしたり、筋トレしたり、毎日飽きないように少しずつ体を動かしています。

 

こうやって考えると、私の個人的なことから言えば、圧倒的に在宅勤務のほうがストレスがありません。元々、超がつくほどマイペースなほうなので、このやり方は向いているのかもしれません。

昨日までは、毎日好きな大橋トリオさんのアルバムを音量小さめにかけていましたが、
きょうからはラジオにしようかなと思っています。

そして、明日はスタンディングデスクにしようと思っています。
椅子も交換する予定です。

1日8時間使う場所ですから快適にしたいものです。
日々、少しずつ改善していくことが、楽しいもんですね。

ニュースを見すぎない、SNSを見すぎない、親しい友人たちとたわいのない会話をする。こういうことも少し意識しながら、快適な生活を続けられるようにしたいなーと思います。

【ダイエット】

今年に入って社内調整で仕事が増えてしまって残業やらなにやらでバタバタが続いていた。そうなるとどんどん生活が乱れて体が重くなる。

というわけで少しずつだけど、食事の見直しと運動など、生活習慣の見直しをしている。元々家事は割と好きなほうだったのに、時間を優先したくて手放してきた。

食事の支度も最近はほとんど旦那さんにおねがいするようになって。

土日は外食も増やして、時間を優先してきた。

でもね。

年々量を食べられなくなり、自分が好きなものを食べたいとか、体のために、となると、作ることになる。

例えば、この前は無性にお稲荷さんが食べたくなって。
お揚げを煮て、ご飯を炊いて酢飯にして。

結局半分以上は息子が食べたんだけれど。

運動もここのところ、サボっていたので、週末に歩くところからやり直し。
オンラインヨガもストップしてしまったので、それも復活。

股関節と鎖骨(なぜか鎖骨)に痛みがあって、しばらく整体に通っていた。

そうして、それでもなかなか体重が重いので、思い切って新しい体重計を買った。

正しく計測して、現実をみよう。。。。


うーーん。

家族もペースメーカーを埋め込んでいる旦那さん以外は、子供たちも代わる代わる体重計にのってみる。

娘の体重をのぞき込んでうらやましいな。。。と思う。

そのぐらい痩せたら、軽いだろうな。。。


さて、アプリも入れて。
毎日の計測も。

少しずつね。。。

【歳をとること】

 


この前45歳の誕生日を迎えました。

 

ありがたいことに覚えいてくれた友達から連絡を貰ったり、お茶したりしてつつがなく過ごすことができました。

 

感謝です。

 

しかしね、体力の衰えには逆らえないもので、今年は仕事が忙しいこともあって、メンテデーを作ることでようやく1週間の疲れをとっている。

 

編み物と読書に夢中になる時間が多くて、その分編みながら映画を観たり、音楽を聴いたりする時間も増えるから、何もできないというわけではないのだけれど、どうにも体が重くて仕方がない。

 

こういう風に体の衰えを感じると、もちろん体力作りも大切だなと思う一方で、やりたくない事はやめていくことがとても大切だなあと思う。

 

友達と話をしていて、大変だったプログラムのひとつをやめることにしたということを聞いて、それは心や体の健康のためにとてもいいことじゃないかと思った。

 

私もここ数週間、自宅にあったいろんな過去のものをどんどん処分している。たとえば、手帳。見返すかなと思っていたけど、実はほとんど見返すことはない。

 

あとは、習っていた書道のお手本とか。再開できるのは定年を過ぎてからかなと思い、一旦処分。

 

着ない洋服も新しくても処分。

 

こうやって少しずつ過去のものを手放すと何と心が軽くなることか。

 

本は定期的に見直してるけれど、今年中に古典だけの棚にしたいと思っている。

 

あ、これは捨てるのとは違うけれど、今年は畳の表替えと布団の打ち直しをしたい。

 

女友達と話をしていて、子育てが終わった頃に一体自分が何をしていたいか、それぞれにみんな思うところがあり、面白かった。

 

働いている女性のほとんどは、家事も仕事も子育てもどれもやってて、もちろん大変なことも多いんだけど、スキルが高くて、楽しんでいることが多い気がする。

 

そうなると、女性が自由な老後を過ごしたいなと思うのは仕方がないのかもな、って思う。

 

仕事の山をまずはやっつけなくちゃだけど、私も少しさきのことを考えるために、今あるモノと環境を整理していきたいと、本当に思う。

 

誕生日の前日はちょうどキレイな満月で、手放すにはよい日だった。月のサイクルで色々見直ししていこうっと。

 

 f:id:h-katori:20200214164644j:plain

【2020年やりたいこと】

この前の2019年振り返りにも少し書いたのだけれど、やりたいことはやりたいことで、
少しずつ決めていこうかなと思い始めたところ。

【仕事】
全国のプロジェクトを一つやり切る。

今年は、結構ガチで仕事に力を入れていく。というか、もうお題がいくつか目の前にぶらさがっていて、自ら発信して動かそうとしているプロジェクトがあり、お客様にも打診したところ。

これは、私はここ数年ずっと思ってきたことなので、会社も説得しなくちゃならないんだけれど、工数をかけてもやり切る覚悟。来年の今頃笑いたいから。

【英語】

仕事で少し先になったら必要になってくるから、ここ数年放置していたものを復活する。何をするかはちょっとまだ決めていないんだけれど、これまでもぼちぼちと聞いていたBilingalnewsをテキストをみながら文法の復習あたりからやろうかな。

あとは、短文の音読。使わないとすぐになまってしまう。

【健康・ランニング・登山】

メンテデーを作る。土曜日は基本的にメンテデー。もし、それが無理そうなら、週中に休みをとってでも、メンテデーを作ること。体重がどうにも落とせなくて、腰痛が出てきているので、今年はちゃんと運動の時間をとる。12月お休みしていたオンラインヨガを復活。ランニングは4月のフル、6月のハーフはエントリー済み。3月には友人に陣馬山・高尾山の縦走をお願いしている。低山をあちこち行きたい。
登山は目標1回/2か月

【映画・読書】

引き続き古典読書。目標は大君の都の副読本をすべて読み切る。古典は読めば読むほどおもしろくて、ようやく歴史の面白さに気が付いたところ。それによって観る映画がおもしろくなってきた。今年は月に1回は劇場で映画を観たい。

【編み物】

昨年は着るもの2着という目標で残念ながら1着。肩の段減らしの引き返し編みが課題。
小物はわりとできたと思うけれど、編み物もなかなか上達しないので、ちゃんと編みたいなと思うので納得できるまで編み直すことを躊躇しない。

今年も着るもの2つ。ストール2つ。小物2つぐらいを目標にしておこうかな。
昨年、編み鉄が楽しかったので、今年も編み鉄したい。泊りで同好会するのもいいな。

【小旅】

今年は、少しだけ遠出する小旅ができるといいな。とりあえず、青春18きっぷは買うことにする。行きたいのは春に真岡、マラソンで初夏に長野、夏は富士山登山もいいな、登山とマラソンの間は景色のいいところに、行けるといいなと思う。キャンプもね。大旅はまた別に企画する。


【やめること】

時間とお金のむだ遣い。これまで申し込んだけれどいかないイベントとか結構あったけれど、基本的にやりたいことに時間を遣うこと。そのためには振り返りをサボらないこと。TODOをきっちりやり切ることを目標にする。夜更かしはしない。朝早く起きる。

 

盛りだくさんのようだけれど、基本は小旅はほかのイベントにかけ合わせていけばいいし、英語は大君の都を原書を読めばいいし、編み物しながら映画を観ればいい。マルチタスクができるところはそれでやるのがいいかもね。

 

 

【ブログ開設2周年】最近の息子:学校に行ったり休んだり。

 


はてなブログさんが教えてくれました。ブログを開設して2年がたったようです。

わりとあけっぴろげにいろいろ書いてきたから、なんとなく愛着がある。そのうちちゃんとwordpressにと思っていたけどなかなか腰が上がらずに時間ばかりたってしまう。息子のことがいろいろあったから、悶々としていたものを残しておこうと思って、始めたのが最初。

今も食べたものや買ったものや観た映画やあった人の記録のために細々と続けている。

今頃になってようやく、発信する怖さというか、しんどさを少し味わっていて、ボタンを押す手が少し躊躇する時がある。

もしかして私の発信で傷つけたり、悩んだり、苦しい想いをしてしまう人がいるかもしれないな、って。


さて、息子のことを記録しようと思って始めたから、今日は息子の様子を少し書いておこうかな。

11月ごろから週に3日から4日学校に行き始めた。
12月の最後の週に面談があったときに、先生はぽろっと、

冬休み、ないほうがいいですよね。。。
長期休み。。。

とおっしゃっていた。
私は前からそう思っている。

いつ行ってもいいし、いつ休んでもいい、という風にすれば、不登校もなにもないのになぁって。

 

まあ、そんなわけで、冬休み明け、息子は行きたくないぁとは言っていたものの、6日に学校が始まって昨日までの4日間は毎日学校に行った。そして4に目の木曜の夜、元気がなく、ご飯も食べたくない、といって、布団の中でしくしくと泣いていて、夜もあんまり眠れなかった。だれしも気持ちがあがったりさがったりするけれど、何にも言えなくて、泣いている息子をみていたら、背中をさすってあげることしかできなかった。

 

金曜は、お布団から出られずお休み。

そういう日もあるよなぁ。休んでも大丈夫。あんまり深く聞かず、家を出た。先生から電話があったので、ご飯もあんまり食べられなかったこと、泣いていたことをお伝えしたら、学校でも聞いてみます、とのことだった。

仕事がどうしても押していたから休むことができずに、出勤した。帰宅したあと、夕飯をはやめに食べて、夜のお散歩にでかけた。

f:id:h-katori:20200113140328j:plain

息子に、ねえ、どうした昨日?

いろいろあるんだよ。学校行っているとさ。

 

以前なら、なんでもないっていうか、黙ってしまうか、だと思うけれど、この日はいろいろあるって話ができた。そうそう。少しずつ話ができるようになっている。学校ってさ、結構残酷だったりするからね。当たり前が多すぎてそれからはずれると、傷つく構造になっている。

 

そういえば先生が言ってた。

今の子たちって、理解がありすぎるのに、全体に幼い。

 

なるほどなあ。
先生結構見てるなぁ。学校の先生で今までで一番信用できる先生かもなって思った。私も子供たちをみてると幼いなっておもう。

だから子供たちもバランスが取れないことが多いのかもしれない。

 

息子は学校を休んだ日も、放課後の時間は友達と体を動かして遊んだ。土曜日も午前中も、午後も遊びにいき、日曜日も午前も午後も、家にいないで外で遊んでいたようだ。

日曜日の夜は家庭教師の先生と勉強をした。算数がまだまだ追い付かないけれど、ま、いいかな。
大学生の先生は、今年成人式。
我が家でも気持ちお祝いをして、アンジェリーナのモンブランをみんなでいただいた。
先生いつもありがとう。成人おめでとうございます。

 

先生は、息子に素敵なお題を出してくれた。

けいくんが二十歳の時、先生は29歳なんだけど、先生どんな風になっているかな?

うーーん、2つあるよ。一つは、結婚してサラリーマン。もう一つは研究者。

二つあるっていうから、一つはすごく幸せで一つはくらーい人生かと思ったら、どっちもいいね。

けいくんが二十歳のときね、けいくんは、サッカー選手になって、プロ契約してるよ!きっと。

おおーー。

それはすごいね。

 

私は、先生が僕の将来を教えて?って息子に聞いたことが素晴らしいなって思って。自分のことを想像して!っていうのはよくあることなんだけど、人からフィードフォワードしてもらおうとしてもらった先生、ナイス!って思った。

そんな話をしてみんなでケーキを食べて。幸せな日曜日。

 

f:id:h-katori:20200113140107j:plain

 

大人だって。大人になりきれない。ダメなものはダメ、とか、嫌なものは嫌、とか。

そういうのって、いつか少しずつ、ダメだけどしょうがないかな、とか、嫌だけどさ、やるときはやらなくちゃとか、そんな風に少しずつ諦めるというか、やれるようになっていくのだろうと思うのだけど。

なかなかそんな風に割り切れることばかりでもなく。

だから、子供にそれを言うのはちょっと違うかもなって思う。傷つくこととか残酷なことととか、あったとしても、それでも明日が来て、とりあえず生きる、ってことができるかどうか。そういうのが少しずつ強さになっていくような気がする。

息子をみてると正しさだけを中心に生きていないから、それで充分。
目の前の正しさだけに生きようとすると窮屈すぎて誰かを傷つけてしまうものね。

さて、明日はどうするのかな。
母は息子が学校にいこうが行くまいが、お仕事に行きますよ。

 

 

 f:id:h-katori:20200113140035j:plain

【2019年振り返り】

少し遅くなってしまったけれど2019年振り返り。

全体として、去年より行動量が少なかったように思う。娘の部活や受験のための高校見学などがあったから、思ってたように時間が取れなかった。

あとは、時間だけじゃなくていろんなものが思っていたのと違ったというか、えー?マジか、みたいなこともあったりして、人生の面白さというか、解釈の変化の面白さを味わった年でもあった。

 

【仕事】

ここ数年、仕事はチームに任せてほとんど実務はやっていなかったこともあり、なんとなくお任せ~のような雰囲気だったんだけど、どうもそれが私の独りよがりであり、うまくいっていない部分もあったのかもなぁ。その一方でやる気になってやっていたチームメンバーもいて、両極端なところが、年末に出てきた感じだった。

ここ数回会った人に言われるのは、熱を感じない。

確かにここ数年、仕事ではとても冷えてる感じがしていた。人によっては意外という人もいるかもしれないけれど、自分がいなくても、いろんなところがうまく回っている気がして、これ以上私がやることはないなって感じはしていた。

子供の不登校があったり、旦那さんの2回目の手術があったり、実家が台風で被害にあったり、仕事なんてまぁ、どうにかなるでしょって思ってた。究極死なないし。

自分の働きがお金になっている感覚もすごく薄い。こんな上司の下では嫌だよなぁ。。。ごめんね、と思ったのが、年末。悶々としているところへ、何人かの友人と話す機会があって、どうにも自分の過去と向き合う時間や本当に自分がやりたいことと向き合うことを、やらないとならないんじゃないか、という気持ちになっている。それが仕事にどうつながるかはわからないのだけれど、それが必要だなと思っている。

サラリーマンだって、自ら内側から出てくるもので仕事をしたいな、というのが今のところ考えていること。

 

【家族】
11月の半ばから息子が学校へ行くようになった。息子が学校に行ってもいかなくても家族の変化は特にない。

私はお友達と仲良くやれるといいなとか、よくばろうとしてしまったのだけれど、今は息子がまた疲れないといいなと思う。

 

息子は冬休み最終日、行くのやだなって言っていた。でも、今朝は朝ごはんも食べて、元気に出かけて行った。冬やすみの宿題は漢字も計算ドリルもやった。書初めもやった。持ち物は全部自分で確認をしていった。

行くならちゃんとやりたい、というところが息子らしい。今日、漢字テストだったのかな。。。

それよりも私が嬉しかったなと思うのは、息子と家庭教師のK先生がとても楽しそうに話ができるようになったこと。いつまで続けられるかわからないのだけれど、ここまでコツコツと関係性をつくってくれた先生にとても感謝しています。

小学生に勉強やらせるって大変だもの。


f:id:h-katori:20200106193132j:image

 

娘中3はとても充実した1年だったと思う。部活は新人戦で県大会出場。その後市総体で優勝、県大会ベスト16。そのあと体育祭、音楽祭と楽しんで。今は毎日受験勉強頑張っている。ここまで毎日粘れると思っていなかったけれど、よくやっているなぁと思う。今年どんな高校生になるのか今から楽しみ。



 

【編み物・読書・映画・山登り・キャンプ】

映画は、Amazonプライムで51本みていた。映画館でも何本かみている。今年は、映画館で1本/月は観たいと思っている。

 

https://photos.app.goo.gl/VZTCLwWuMuadWzJt9

 

編み物は着るもの2枚という目標は最後の最後でほどく事態になり達成できず。それはそれでいいかなと思う。ほどくのは悪いことじゃない。

 

https://photos.app.goo.gl/Hr5mY9uGUJ22yNrS7

 

読書。今年前半までかなり気合をいれていた古典読書。1年~2年かけて読んでいるのはこの本だけ。副読本を含めてとても楽しい。知らないことを知る衝撃や自分である事実に行きついた時のわくわく。今年はでている副読本をすべて読みたい。

 

https://photos.app.goo.gl/7MTKPU7dXu5oNuY19

 

山登りは高尾山と筑波山に行った。
低山をのぼる、というのを引きつづき今年もやっていきたい。年末には編み鉄。これはとても楽しい♪また行きたいなー。小さな旅を少しずつ。

 

【体調】
小さな体調不良が続いている。中年になって体のホルモンバランスがいまいちなこともあって、それが感情に響く時がある。これをどうにかコントロールしたい。でも大切なのは、あれこれ足すことではなくて、あれこれ引くことかもしれない。食事の量はだいぶコントロールして減らしている。おかげで胃が小さくなったのか量が食べられなくなったと思う。仕事に行く日は大体一日6000歩は歩いている。でも走る時間が取れないので少し走る時間を増やしていきたい。今年はフルマラソンまた走る予定。ハーフも二つぐらい出ようかな。
多分、肝臓も腎臓もあんまり強くないので、ハーフぐらいがちょうどいいのだろうなと思う。

 

今年の一番意識したいのは、欲張らないこと。絞る、ともいうかな。
1月中は家の中にあるモノを整理したいと思う。
12月は疲れていて大掃除できなかったけれど、洋服だけは整理した。
SNSもだいぶ減らした。

 

それでも人に会う時間や定期的な振り返ることができる場所は必要かなと思っている。
新しい人に出会う場とこれまでのご縁を大切にする場、両方とも大切にしたい。

【ゲームは飽きた】

 

あけましておめでとうございます。
お正月二日目。朝から年末からの仕事を整理しながらがっつりもう5時間ぐらいパソコンに向き合っていました。ぼちぼち飽きてきちゃったので、ちょっと気晴らしに少し書いておきます。

すっかりブログ筋が衰えつつあります。それは息子が学校に行き始めたこととはあんまり関係なく、単に私がいろんなことを文字にすることが億劫になったというか、面倒になったことが理由。

でも、どうやらこのブログは、不登校の親御さんなのか、ご本人なのか、書いていなくても、ある一定数の人から読まれているようで、間がとんでも書き続けることになんらかの意味があるように思うので、今日は久々に更新しようと思います。

11月半ばから気がむいたのか、何の心境があったのか、、息子は学校に行き始めた。

で、あんなに執着していたゲームをここのところほとんどやっていない。うちにいる間、ほとんど制限なくゲームをしていた息子。目が悪くなるわけでもなく、昼夜逆転するわけでもなく、やめなさいと言わなくても、夜、寝る時間にと普通にやめて寝ていた。一日中やっていたらそりゃ疲れるだろうというぐらい、やったんだろう。

 

冬休み、娘が受験なので、私の実家にはパパと息子の二人で帰省した。元旦1日日帰りで帰省すると母が息子がゲームをやらなくなったことを話していた。従弟がスイッチを持ってきたのだが、息子は持って行かなかった。その様子をみた母が、息子に、

けいくん持ってこなかったの?

と聞くと、

うん、もう飽きた。

と言ったらしい。うちの息子の性格上、ハマるとやりきるまでやるので、
よっぽどやり切ったという自覚があるんだろうなぁ。

 

 

少しずつ思春期になってますます楽しみな子育て。
娘も中学生になってからのほうが楽しいもんね。

来年は六年生。どんな年になるのかしらね。